春が、来る。

さつまのことがよくわかる50の質問

「さつまがゆく」をご覧いただきありがとうございます。

芸術の鑑賞・体験を言葉で紡ぐBlogマガジン「さつまがゆく」の概要については下記のページでご紹介しています。

さつまがゆくとは

しかしながら、「さつまって実際どういう人なの?」という部分についてはまだまだお伝えしきれていなかったのが実情。そこで、「さつまのことがよくわかる50の質問」と題して質問企画に挑戦してみました。

主宰の人となりを知って、記事やエッセイをもっとおもしろく感じていただけたら嬉しいです。質問は50の質問ひろば様からお借りしました。

さつま瑠璃

——名前は?

さつま瑠璃(Satsuma Ruri)です。
「薩摩切子」や「浄瑠璃」など、美術や文芸の領域にもかかわる名前で気に入っています。

——年齢は?

1994年6月生まれです。戌年ですね。

——誕生日は?

6月6日です。生け花の日らしい。雅ですね。
17世紀スペインの宮廷画家、ディエゴ・ベラスケスとも同じみたいです。

——星座は?

太陽星座は双子座です。月星座は牡牛座。
占い師の先生方、いかがでしょう?

——趣味は?

文を書くことと美術館巡り。もはや仕事が趣味ですね。

——特技は?

実は10年間舞台(ミュージカルと演劇)をやっていたので、声を出すことは得意です。
あと披露する機会はもうほぼありませんが、ジャズ・コンテンポラリーダンスも踊れます。

——性格は?

独りが好きな性格、でしょうか。可愛げはあまりないほうです。

——ニックネームは?

2022年にMonster Academiaの受講をしていた時期は「おさつ」と名乗っていました。Podcast「おさつとアート」やInstagramのサブアカウント「おさつの部屋」でも何だかんだ使うようになり、定着しています。

——好きな歌手は?

Mrs. GREEN APPLEさんが好きです。

——好きな曲は?

Mrs. GREEN APPLEさんだったら「How-to」ですね。前に進む勇気をもらえる曲です。

——好きな芸能人、有名人は?

坂本龍馬が好きです(「さつまがゆく」は司馬遼太郎先生の小説『竜馬がゆく』に由来するとか、しないとか……)。

——好きな植物は?

アネモネの花が好きです。形が可愛いから。
ポーラ美術館で売っている、ピエール・オーギュスト・ルノワール《アネモネ》のグッズは思わず買いました。

——好きなYouTuberは?

美術系なら「ふわり画報」さんと、木谷節子さんの「美術展に行ってきました!」をよく見ています。どちらもいきいきとお話しされているところが好き。

おもしろ系も好きです。「ガーリィレコードチャンネル」さんや「REAL AKIBA BOYZ」さんを時々見ます。

——好きな動画は?

しょうもないなと思いつつ、ガーリィレコードチャンネルさんの米津玄師シリーズはつい見てしまいます。

——好きな食べ物は?

食い道楽なので沢山あります。

お米、お味噌汁、鯖、いわし、トマト、長芋、オクラ納豆、麦とろご飯、辛子高菜、明太子、クラムチャウダー、帆立のバター焼き、海老の唐揚げ、ミルフィーユ、クレープ、水羊羹、シュークリーム、牡蠣フライ、サーモンとアボカドとクリームチーズのサラダ、オムライス、天津飯、エスニックカレー、牛タン塩レモン、ハツの塩焼き、せせり、ぼんじり、青じそ、山椒、ジンジャークッキー、モンブラン、山菜の天ぷら、メロン、かぼちゃの焼きプリン、お餅、ポップコーン、アイスクリーム、アーモンドとサラミとカマンベールチーズのおつまみ、シナモンたっぷりのアップルパイ、黒蜜きなこ、白玉あんみつ、台湾のパイナップルケーキ、大学芋、わらび餅、クロワッサン、フランスパン、野沢菜のおやき、鯵なめろう。わさび醤油で食べるイカと蛸のお刺身、ゴーヤチャンプル、ポン酢で食べる湯豆腐、つるむらさきのおひたし、杏仁豆腐、マンゴープリン、ザーサイ、くらげの中華炒め、チリコンカン、キムチ純豆腐。あとは……

……主張しすぎましたか?
困ったらチョコレートを与えれば大いに喜びます。

——嫌いな食べ物は?

あまりありません。
強いて言えばホルモンが苦手ですが、福岡に住んでいる弟から「九州でモツ食べてみ?めっちゃ旨いから!」と言われて気になっています。

——好きな飲み物は?

コーヒーと紅茶。珈琲なら深煎りかカフェラテ、紅茶はアッサムが好きです。
お酒は好きなのですが、ほぼ飲めない体質です。でも、飲みのお誘いは誘われたら喜んで参じます。

——好きなドラマは?

ドラマはほとんど見たことがありません。テレビ番組にそんなに関心を持たないまま、ここまで来てしまいました。

——好きなお笑い芸人は?

陣内智則さんが好きです。間違いなく父母の影響ですね。
ウッチャンも好きです。

——好きなテレビ番組は?

テレビに関心がないと言いましたが、さすがに居間で画面が付いていれば見てしまうもの。「ネプリーグ」や「ケンミンSHOW」などが好きです。「鉄腕DASH」や年末の「笑ってはいけないシリーズ」も気に入っています。

——好きな映画は?

ジブリ映画はやはり好きですね。
特に『風の谷のナウシカ』はシナリオも楽曲も大好きです。

——好きなゲームは?

小学生〜中学生の頃はポケモンシリーズをやり込んでいました。他には『UNDERTALE』が好き。派生版(?)の『DELTARUNE』もおすすめです。

——好きな色は?

ピンクが好きです。けれども、「さつまがゆく」のテーマカラーは紫と黄色なんです。

——好きなスポーツは?

フィギュアスケートは好きです。見ているのが楽しい。
鈴木明子選手や町田樹選手、宮原知子選手など表現力の素晴らしい選手がお気に入りでした。

——好きな動物、生き物は?

小動物が好き。猫よりは犬派です。

それから鹿。「さつまがゆく」のロゴは鹿をモチーフにしています。
月星座が牡牛、動物占いと八曜日占いが虎なので、牛や虎も可愛いと思うようになりました。

——好きな本は?

一番好きなのは宮沢賢治。大学の卒業論文も賢治作品で書きました。純文学が好きです。
あとは太宰治。あの文体と一人称語りが好きで堪らないんです。

——好きなマンガは?

『ONE PIECE』は初期から読んでいました。

——得意、好きな教科は?

国語、音楽。

——苦手、嫌いな教科は?

数学、物理、体育、家庭科。

——好きな季節は?

秋。

——好きな時間は?

夜、静けさの中で自分の内側から言葉を引き出してエッセイを書く時間。

——好きな場所は?

美術館以外だったら、“やっぱりおうちが一番”。どちらかと言えばインドア派です。

——好きな曜日は?

強いて言えば木曜日です。どこへ行っても程良く空いているから。

——好きな天気は?

晴れ。私、実はかなりの晴れ女です。

——好きな乗り物は?

人が運転してくれる車に乗るとき、幸せを感じます。

——好きなアプリは?

Pinterestはよく見ます。

——好きな言葉は?

母校の創立者の言葉です。
「信念徹底 自発創生 共同奉仕」

——今1番行きたいところは?

今(2022年12月)ね。台湾に行きたいです。
今までに仕事とプライベートで計3回行っているのですが、何度行ってもいいくらい好き。

——今1番欲しいものは?

ここはちょっとシークレットで!

——今までやってきた習い事は?

水泳、ピアノ、クラシックバレエ、英会話、ボイストレーニング、ヨガ、ピラティス、ジャズダンスを習いました。これからやるかは未知ですが、日本舞踊や茶道など和のお稽古にも関心があります。

——今までで1番楽しかった時期は?

ありがちな言い回しですが、“今が一番楽しい”と思って生きています。

——今までで1番辛かった時期は?

中学・高校時代の6年間に関しては色々と思うところがあります。10代の葛藤そのまんまみたいな日々でした。

——尊敬する人は?

葛飾北斎を尊敬しています。

72歳で《富嶽三十六景》を描き上げ、「画狂老人卍」と名乗って89歳で没するまで高みを目指した北斎。時代的な弾圧もある中で、芸術に挑み続けた姿勢にリスペクトの念が湧きます。

——起きる時間は?

6:30にアラーム1回、7:00にもう1回でゆるやかに起きる毎日です。

——寝る時間は?

だいたい24時には寝ます。早寝しすぎると夜間の連絡に対応できないから、日付が変わるまでは起きてることが多い。

物思いに耽ると午前2時くらいまで起きていることもありますが、元来夜ふかしが苦手な体質なので体調に響かないようにサッと切り上げます。

——休日の過ごし方は?

オフの日は友人とお茶をしたり遊びに出かけたりします。
そうじゃない日は、おうちで「刀剣乱舞ONLINE」かな。

——将来の夢は?

1個だけ小出しにしておくと、自宅でプライベートカフェを開くのが密かな夢です。
お世話になっている人や親しい人を招いて、お茶やお菓子をお出ししてみたい。

——最近のマイブームは?

最近(2022年12月)は煮込み料理にはまっています。この冬は、外の取材よりも室内で作業をする時間が多め。自炊が捗るようになりました。

「このお鍋を煮込んでいる1時間で、原稿をここまで仕上げる!」なんて思いながら働くのは結構楽しいものです。スパイスやハーブ、ワインの良い香りも冬にはぴったりですね。

——今年中にやりたいことは?

年賀状は25日までに出したいです。

——最後に一言!

ありのまま正直に答えてみました。何か一つでも親しみを持っていただけたら嬉しいです。

今後とも「さつまがゆく」をよろしくお願いいたします。