さつま瑠璃の執筆したエッセイが、『としまえん追想同人誌 しゅうまつモノローグ』に掲載されました。
『としまえん追想同人誌 しゅうまつモノローグ』は、ライター・編集者の真部学様が発端となって企画されました。
2020年に閉園した東京都の遊園地「としまえん」。1926年から94年間にわたって営業を続けてきた遊園地は、都民をはじめ近隣も含めた多くの人々に愛された場所です。
「カルーセルエルドラド」や「サイクロン」など数々の遊具、夏の風物詩であるプールには、子供の頃の思い出として強いノスタルジーを感じる人も少なくありません。
それぞれの記憶を残していくためにも、2020年11月に「としまえん」の光景と思い出を詰め込んだ同人誌が発行されたのです。
総勢14名のエッセイストが参加した、全170ページに及ぶ豪華本。
遊園地マニアによるアトラクション解説も、今では貴重な資料であり必見です。
※本誌の存在は「としまえん」公式に連絡済みです。
この度オファーをいただき、2作品を制作しています。

こちらの原作は、2019年6月にnoteで掲載したエッセイです。
(※掲載当時のペンネーム「RURIMBON」を使用しています。)
さつま自身の幼少期の記憶を振り返り、夕暮れの屋上遊園地を包み込んだ終末感を表現。
実は、主催者の真部様がさつまにオファーをするきっかけとなった作品でした。
掲載にあたり一部をリライトし、ブラッシュアップしています。

当初は同人誌に掲載予定でしたが、誌面の都合から見送りとなった小説です。
としまえんを訪れた主人公・ユイと会社の同僚であり友人のフミの物語。
会社を辞め、遠く離れた地へ行くフミと過ごす最後の1日が始まる。
ユイは何を思う——?
本誌はファンアートのため無料で頒布され、次の2つの方法で展開されました。
※現在は再販分も完売しています。
配布
愛知県・名古屋市にある専門店「ジェットコースター男」様で配布していました。
日本で唯一の「ジェットコースター専門店」であり、TwitterやInstagramではジェットコースターに関するマニアックな情報を発信しています。
通販
以下リンクからのご注文をお受けしていました。
※送料(匿名配送代350円)のみかかります。
いずれも在庫はございませんが、納品した作品は現在noteで公開しています。
奇しくも、さつまがnoteを開設して1つ目の記事が「としまえん」関連だったことも、不思議な運命を感じます。
願わくば、あなたの心にも「としまえん」が残り続けますように。