【2025.11.1更新】東京近郊で見られる日本美術の美術館・博物館ほか展示一覧

日本画や絵巻、工芸に書、そして浮世絵など。日本美術は国内のさまざまな美術館・博物館・寺社の宝物館などで見ることができ、特に東京・京都・奈良など古い時代から都として栄えてきた土地には、日本美術を専門的に展示するミュージアムも数多くあります。

以下は、今まさに東京近郊で楽しめる日本美術・伝統工芸の展示一覧です。国宝や重要文化財に指定されている名品から、現代に生きる職人技まで。散策や休日の計画に、ぜひご活用ください!
毎月1日を目処に更新いたします。

【最新版】2025年11月に東京近郊で見られる日本美術の展示一覧

以下、エリアごとにピックアップしています。

※会期・開館情報は状況により変更になることがあります。最新情報は、館および展覧会の公式ホームページやSNSをご参照ください。
※スマートフォンやタブレットで閲覧する際は、画面を横にスクロールしてご覧ください。

エリア館名展覧会名
千代田区/半蔵門半蔵門ミュージアム特集展示「阿弥陀仏―おわす・みちびく・あらわれる―」
2025年9月13日(土)~2025年12月28日(日)
千代田区/丸の内静嘉堂文庫美術館「修理後大公開!静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝」
2025年10月4日(土)~2025年12月21日(日)
千代田区/丸の内丸紅ギャラリー次回「初期写真資料でひも解く 着こなしの変遷―幕末・明治の女性の和装」
2025年12月2日(火)~2026年1月24日(月)
中央区/日本橋三井記念美術館特別展「円山応挙―革新者から巨匠へ」
2025年9月26日(金)~2025年11月24日(月・振休)
港区/六本木サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」
2025年9月10日(水)~2025年11月3日(月・祝)
「NEGORO 根来 — 赤と黒のうるし」
2025年11月22日(土)~2026年1月12日(月・祝)
港区/六本木一丁目大倉集古館企画展「人々を援(たす)け寄り添う神と仏-道釈人物画の世界-」
2025年11月22日(土)~2026年1月18日(日)
港区/六本木一丁目泉屋博古館東京特別展「巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語(メルヘン)—現代マイセンの磁器芸術―」
2025年8月30日(土)〜2025年11月3日(月・祝)
企画展「もてなす美―能と茶のつどい」
2025年11月22日(土)〜2025年12月21日(日)
港区/六本木一丁目菊池寛実記念 智美術館次回「第11回菊池ビエンナーレ 陶芸の現在」
2025年12月13日(土)~ 2026年3月22日(日)
港区/高輪荏原 畠山美術館秋期展「新館開館一周年記念 「数寄者」の現代―即翁と杉本博司、その伝統と創造」
2025年10月4日(土)~2025年12月14日(日)
港区/南青山根津美術館在原業平生誕1200年記念 特別展「伊勢物語 美術が映す王朝の恋とうた」
2025年11月1日(土)~2025年12月7日(日)
新宿区/新宿中村屋サロン美術館「歌川広重 二つの『東海道五拾三次』展 保永堂版×丸清版」
2025年9月17日(水)~2025年12月7日(日)
文京区/後楽園印刷博物館「五館連携 蔦重手引草 あれもこれも蔦重!お江戸の名プロデューサー蔦屋重三郎」
2025年9月2日(火) ~ 2025年11月3日(月・祝)
文京区/目白台永青文庫「永青文庫 近代日本画の粋―あの猫が帰って来る!―」
2025年10月4日(土)~2025年11月30日(日)
文京区/本郷弥生美術館・竹久夢二美術館生誕120周年記念「伊藤彦造展 ~美剣士の血とエロティシズム~」
2025年9月20日(土)~2025年12月21日(日)
昭和100年記念「夢二の昭和 ―大正ロマンから昭和モダンへ―」
2025年9月20日(土)~20205年12月21日(日)
台東区/上野東京国立博物館特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
2025年9月9日(火)~2025年11月30日(日)
台東区/上野上野の森美術館「正倉院 THE SHOW-感じる。いま、ここにある奇跡-」
2025年9月20日 (土) 〜2025年11月9日(日)
墨田区/両国すみだ北斎美術館北斎をめぐる美人画の系譜~名手たちとの競演~
2025年9月16日(火) 〜 2025年11月24日(月)
墨田区/両国刀剣博物館受贈記念「受け継がれる日本刀―鈴木莊一コレクションを中心に―」
2025年10月25日(土)~2025年12月21日(日)
品川区/大井品川区立歴史博物館品川歴史館開館40周年記念特別展「御殿山」
前期:2025年10月11日(土)〜2025年12月7日(日)/後期:2026年1月17日(土)〜2026年3月8日(日)
目黒区/駒場日本民藝館「棟方志功展Ⅲ 神仏のかたち」
2025年9月21日(日)〜2025年11月5日(水)
2025年度日本民藝館展「—新作工藝公募展—」
2025年11月22日(土)〜2025年12月17日(水)
目黒区/目黒郷さくら美術館「現代鳥獣戯画 展」
2025年9月9日(火)〜2025年11月24日(月)
大田区/西馬込大田区立郷土博物館企画展「高橋松亭×川瀬巴水-日本の技と美-」
2025年10月7日(火)〜2026年11月24日(月・祝)まで
大田区/西馬込大田区立龍子記念館川端龍子生誕140年特別展「川合玉堂と川端龍子」
2025年10月11日(土)~11月9日(日)
大田区/西馬込大田区立熊谷恒子記念館熊谷恒子記念館 かなの美展「熊谷恒子と三大随筆―『枕草子』『徒然草』『方丈記』を中心に」
2025年7月19日(土)~2025年12月7日(日)  
世田谷区/上野毛五島美術館特別展「古染付と祥瑞 ー愛しの青(blue)ー」
2025年10月28日(火)~2025年12月7日(日)
渋谷区/神宮前戸栗美術館「古伊万里カラーパレット―絵具編―」
2025年10月10日(金)〜2025年12月21日(日)
渋谷区/神宮前太田記念美術館「蔦屋重三郎と版元列伝」
2025年8月30日(土)~2025年11月3日(月・祝)
「歌川広景 お笑い江戸名所」
2025年11月14日(金)~2025年12月14日(日)
渋谷区/広尾山種美術館特別展「日本画聖地巡礼2025―速水御舟、東山魁夷から山口晃まで―」
2025年10月4日(土)~2025年11月30日(日)
中野区/東中野東京黎明アートルーム特別展「良寛の書簡」
2025年11月13日(木)~ 2025年12月25日(木)
町田市町田市立国際版画美術館夢の江戸へ―美人画と歴史ロマン
2025年9月26日(金)~12月21日(日)
小平市小平市平櫛田中彫刻美術館企画展「コレクションに見る茶道具の世界」
2025年9月11日(木)~2025年11月24日(月・振休)

ご紹介した展示の数々は、日本美術の楽しさを広げてくれる貴重な機会になるはずです。ぜひ本記事をご活用いただき、アート巡りをお楽しみください!

記事をもっと見る

詳しい内容はこちらの記事をチェック
友だち追加