【2025.3.7更新】「刀剣乱舞ONLINE」実装刀剣の美術館・博物館ほか展示一覧

PCブラウザ&スマートフォンアプリゲーム「刀剣乱舞ONLINE」には、現在117振の刀剣がキャラクター(刀剣男士)として実装されています(2025年3月7日時点)。

これらの刀剣にまつわる展示は美術館・博物館・寺社などで開催され、刀剣男士の等身大パネル設置やグッズ販売のあるコラボ展示も行われます。

以下は、最新版の展示や関連情報の一覧です。原則として毎月5日に更新されます。

【最新版】「刀剣乱舞ONLINE」実装刀剣の展示一覧

以下、北から南まで順番にピックアップしています。

※拵など刀装具の情報は原則として割愛します。
※現存刀ではなくても刀剣乱舞ONLINEコラボでタイアップ展示を行うことがあります。
※主に刀剣男士のモデルとなった特定の一振りを取り上げ、同名の別の刀剣・写し・レプリカなどの情報は割愛します(刀剣乱舞ONLINEコラボを除く)。

※パネル展示のように日本刀そのものが出品されない企画情報は原則として割愛します。

ご案内

会期・開館情報は状況により変更になることがあります。

最新情報は、美術館・展覧会の公式ホームページやSNSをご参照ください。

※スマートフォンやタブレットで閲覧する際は、画面を横にスクロールしてご覧ください。

展示会場/都道府県刀剣男士名展覧会名/会期
徳川ミュージアム/茨城県燭台切光忠
八丁念仏
水戸徳川家名宝展-學び-」2025年1月4日(土)〜2025年12月7日(日) ※注1
足利市立美術館/栃木県山姥切国広
山姥切長義
特別展「山姥切国広展 —名匠の軌跡、名刀の誕生—」2025年2月8日(土)~2025年3月23日(日)
刀剣乱舞ONLINEコラボ
東京国立博物館/東京都小竜景光総合文化展」2025年1月2日(木)~ 2025年3月16日(日)
東京国立博物館/東京都膝丸
髭切
特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」2025年1月21日(火)~ 2025年3月16日(日)
関鍛冶伝承館/岐阜県孫六兼元常設展示 ※注2
熱田神宮/愛知県太郎太刀
次郎太刀
常設展示 ※注3
京都国立博物館/京都府陸奥守吉行特集展示「新時代の山城鍛冶―三品派と堀川―」2025年1月2日(木)~ 2025年3月23日(日)
福岡市博物館/福岡県日本号黒田家名宝展示―官兵衛ゆかりの資料展示―」 ※注4
宮崎県総合博物館/宮崎県堀川国広歴史入替展「國廣の脇指」2025年2月5日(水)〜2025年5月12日(月) ※注5
刀剣乱舞ONLINEコラボ

※注1:期間中、展示替えのため臨時休館日となる可能性があります(要問い合わせ)。
※注2:関鍛冶伝承館では孫六兼元の刀剣を常時1点以上、展示しています。
※注3:熱田神宮の剣の宝庫 草薙館では太郎太刀と次郎太刀が常設展示されています。

※注4:日本号は常設展示されています。
※注5:刀工・堀川國廣が作刀した脇差と刀剣乱舞ONLINEコラボの開催です。

展示開催中の47都道府県MAP

実装刀剣の今後の展示予定・予測

今後の展示予定が解禁されたもの、展示がほぼ確定している又は予想されるものの一覧です。

※開幕日順に列挙しています。
※刀剣乱舞ONLINEに登場する刀剣男士名で記載しています。
※日程は原則として展覧会の会期を記載しています。展示期間が確定していないものも含まれますので予めご了承ください。
※会期中の開館時間や休館日は公式サイトでご確認ください。
※主に刀剣男士のモデルとなった特定の一振りのみ取り上げますが、大規模な展覧会や刀剣乱舞ONLINEコラボが予想されるものは例外的に掲載しています。

刀剣博物館/東京都
「水心子正秀 没後二〇〇年記念 江戸三作 〈正秀・直胤・清麿〉」展 2025年3月8日(土)~2025年5月11日(日)
※刀剣乱舞ONLINEコラボはありませんが、江戸三作が揃って見られる機会!

ふくやま美術館/広島県
春季所蔵品展「ベストセレクション—「今」見るふくやまの名品」 2025年4月3日(木)~2025年4月13日(日)
江雪左文字
太閤左文字

静嘉堂文庫美術館/東京都
「黒の奇跡・曜変天目の秘密」2025年4月5日(土)~2025年6月22日(日)
後家兼光
刀剣乱舞ONLINEコラボ ※会期中4月19日(土)~4月30日(水)の期間限定

三井記念美術館/東京都
「国宝の名刀と甲冑・武者絵」2025年4月12日(土)~2025年6月15日(日)
日向正宗
刀剣乱舞ONLINEコラボ

土方歳三資料館/東京都
2025春和泉守兼定刀身公開 2025年4月19日(土)~2025年5月18日(日)
和泉守兼定
※13日間の期間限定。詳細は公式Web

大阪市立美術館/大阪府
大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展「日本国宝展」2025年4月26日(土)~2025年6月15日(日)
太閤左文字
七星剣
丙子椒林剣
刀剣乱舞ONLINEコラボ

徳川美術館/愛知県
徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念夏季特別展「時をかける名刀」2025年6月14日(土)~2025年9月7日(日)
山姥切国広山姥切長義後藤藤四郎鯰尾藤四郎物吉貞宗南泉一文字五月雨江三日月宗近日向正宗
※うち、前期にあたる6月14日(土)~7月27日(日)に「伯仲燦然」を実施。山姥切国広は前期日程のみ登場
※三日月宗近は後期日程のみ登場、日向正宗は後期の7月29日(火)〜8月11日(月)に登場
※山姥切長義・後藤藤四郎・鯰尾藤四郎・物吉貞宗・南泉一文字・五月雨江は通期展示

刀剣乱舞ONLINEコラボ

未定/宮城県
日本刀展覧会 2025年6月7日(土)〜2025年6月15日(日)
乱藤四郎
大倶利伽羅

東京国立博物館/東京都
総合文化展 2025年6月10日(火)〜2025年8月31日(日)
大般若長光
※同時期、6月3日~ 8月24日に獅子王の拵が出品予定

那覇市歴史博物館/沖縄県
2025年7月4日(金)〜2025年8月31日(日)
千代金丸
治金丸
北谷菜切

致道博物館/山形県
「(タイトル未解禁)」2025年8月22日(金)~ 2025年10月20日(月)
信濃藤四郎
※大本丸博で情報解禁あり

上越市立歴史博物館/新潟県
「(タイトル未解禁)」2025年8月13日(水)〜2025年8月24日(日)
山鳥毛
※8月23〜24日の第100回「謙信公祭」に合わせて展示予定

未定/長野県
未解禁 2025年度
※源清麿が出る可能性あり?(情報待ち)
※参照:「東御の刀鍛冶ー繋ぐものー」公式SNS

仙台市博物館/宮城県
特別展「久能山東照宮展(仮)」2025年9月12日(金)〜2025年11月9日(日)
ソハヤノツルキ

東京国立博物館/東京都
総合文化展 2026年2月25日(水)〜2026年5月17日(日)
童子切安綱

実装宝物の展示に関する情報

以下、展示中あるいは展示予定が決まっている宝物をピックアップし、開幕日順に列挙しています。

※刀剣乱舞ONLINEに登場する宝物名で記載しています。
※原則として所蔵元の展示情報のみピックアップします。ただし、他館で展示情報が明らかになっている場合はこの限りではありません。

※スマートフォンやタブレットで閲覧する際は、画面を横にスクロールしてご覧ください。

展示会場/都道府県名前(宝物名)展覧会名/会期
静嘉堂文庫美術館/東京都曜変天目黒の奇跡・曜変天目の秘密」2025年4月5日(土)~2025年6月22日(日)
京都国立博物館/京都府風神雷神図屏風特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」2025年4月19日(土)~2025年6月15日(日)

実装刀剣の展示に関するその他の情報

実装刀剣の展示や、刀剣鑑賞に関連するその他の情報をまとめました。

刀剣festival – 巡る宴 -のコラボレーション企画を実施

全国の刀剣を所蔵する施設との公式コラボレーション企画が、昨年に引き続き開催されました。対象の館では入館者プレゼント企画を実施しています。

日本刀は実装刀剣16振のほか、「国宝 太刀 銘来国光」「国宝 太刀 銘真光」がコラボしました。九州国立博物館では、これを受けて「国宝 太刀 銘来国光」の展示を急遽決定し、2025年1月1日(水)~2025年3月30日(日)に展示予定です。

福岡市博物館に舞台『刀剣乱舞』日光一文字のパネルを設置

2025年1月13日(月・祝)~2025年3月9日(日)の期間中に、スターフライヤー × 舞台『刀剣乱舞』十口伝 あまねく刻の遥かへ コラボキャンペーンで、福岡市博物館で日光一文字の等身大パネルが設置されます。
※日光一文字の展示は3月2日まで

また、期間中はミュージアムショップにて「日光一文字」のグッズを含む1,500円(税込み)以上のご購入で、「オリジナルクリアファイル(全8種からランダム)」1枚がもらえます。

刀剣乱舞 剣奉納プロジェクトで作刀された三振りの剣を展示

奈良県の石上神宮・参集殿で、2025年5月14日(水)~2025年5月20日(火)まで、神剣フツノミタマ顕現150周年記念 特別展「石上神宮と御剣(みつるぎ)」が開催されます。

2021年に刀剣乱舞 剣奉納プロジェクト『はじまりのうた はじまりの剣』で作刀された、三振りの剣が奉納以来初めて同時展示される機会です。

「刀剣乱舞 展覧紀行2015-2024」を発売予定

2015年から現在まで、全国各地のさまざまな刀剣の展覧会とコラボレーションしてきた「刀剣乱舞ONLINE」より、コラボレーションの歴史と、刀剣に関わる人々の想いをまとめた公式メモリアルブックが発売されます。

全国各地で展開された刀剣イベントと刀剣乱舞のコラボレーションの歴史を、これまでに描き下ろされた貴重なイラストと共にめぐります。

※(2024年11月5日 小学館集英社プロダクション公式SNSより)「2024年11月21日発売予定の同書ですが、諸般の事情により発売を延期させていただくことになりました。延期後の発売日は決まり次第お知らせ致します」とのことです。

Amazonで「刀剣乱舞 展覧紀行2015-2024」を予約購入する

なお、刀の名品は「刀剣乱舞ONLINE」実装刀剣だけではありません。他にも見事な刀剣や、その他の美術品が数多く展示されています。是非そちらにも目を向けてみてください。

楽しい美術鑑賞やアート旅となりますように!

記事をもっと見る

詳しい内容はこちらの記事をチェック
友だち追加